Session Details

パネルディスカッション:「多様化を支えるデータセンター最前線」

IoT、フォグ、クラウド、HPC等様々なキーワードで利用方法やプレーヤーが多様化しつつある中、ICTの世界を支えるデータセンターの省エネに向けて抱える課題について深掘りし、データセンターの今後についてディスカッションする。 資料のダウンロードはこちら

進行役:

 

 

星島 惠三  (Keizo Hoshijima)

グリーン・グリッド日本技術委員会 代表                                                           
株式会社NTTファシリティーズ 
データセンタービジネス本部 副本部長

1992年、日本電信電話株式会社に入社。直流給電システムの開発、燃料電池システムの実証試験等に従事。2007年から2013年6月までNTTファシリティーズの米国拠点(サンノゼ)においてマネージャーとして、現地でデータセンター事業を展開しつつ、米国の最新技術、マーケットに関して調査実施。現在は、NTTファシリティーズデータセンタービジネス本部において、地球環境に配慮したデータセンターの構築や運営に努めている。2016年1月よりグリーン・グリッド日本支部技術委員会代表を務める。   

パネリスト:

 

 

 

 

 

前田 啓介  (Keisuke Maeda)

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・テクノロジー・サービス
サイト&ファシリティ・サービス部長 
IBM認定上席スペシャリスト

建築設計事務所で建築意匠担当者として宗教施設、博物館、図書館、リゾートホテル、技術研究所、各種公共施設など数多く手掛けた後、1997 年に日本 IBM に入社。以後、建築デザインとI/T技術の融合を目指して、サスティナブルビル、データセンター、金融機関新規チャネル店舗開発、移動型ATM車両等を担当。
同時に、ワークスタイルイノベーションの実現支援や、データセンターの温熱環境シミュレーション等のファシリティコンサルティング業務も行う。
1999 ~ 2001 年、慶應義塾大学大学院 SFC 研究所訪問研究員としてI/T技術と建築の関係性の研究を行う。
2013年より日本大学生産工学部建築工学科非常勤講師として建築設計を教える。
加えて非常勤講師として、横浜国立大学大学院、慶應義塾大学大学院、東北大学大学院、東京大学にて特別講座の経験有り。工学修士、一級建築士。

 

 

 

田中 邦裕  (Kunihiro Tanaka)

さくらインターネット株式会社
代表取締役社長 / 最高経営責任者  

1996年にapache.or.jpを立ち上げて、Apacheの日本語翻訳やML運営の手伝い、
パッチの送付など黎明期のWeb系オープンソースに関わりつつ、国立舞鶴工業高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業。
1999年にはさくらインターネット株式会社を設立し、月額129円から始められる低価格レンタルサーバ「さくらのレンタルサーバ」を開発。その後、最高執行責任者等を歴任し、2008年より現職。
2005年に東証マザーズへ上場、2015年に東証一部上場。インターネット業界発展のため、各種団体に理事や委員として、またパラレルアントレプレナーとしても多数参画。

 

中井 康博  (Yasuhiro Nakai)

グリーン・グリッド日本技術委員会 副代表
日本電気株式会社 ITプラットフォーム事業部
シニアエキスパート

1983年、日本電気株式会社に入社。スーパーコンピュータSXシリーズ、メインフレームACOS-6シリーズ、UNIXサーバNX7000シリーズのプロセッサ、装置、システム開発に従事。2008年よりデータセンターを中心にエネルギー高効率化のソリューション企画・開発に従事、IT機器だけでなくデータセンター全体のエネルギー高効率化、顧客課題の解決に取り組む。2016年4月よりグリーン・グリッド日本技術委員会副代表を務める。

佐志田 伸夫  (Nobuo Sashida)

グリーン・グリッド 日本技術委員会
シュナイダーエレクトリック株式会社 取締役 CTO
技術士(電気電子部門)

データセンターなどの電源設備・空調設備の開発・設計・コンサルティングに30年以上従事。現在、シュナイダーエレクトリック株式会社にてデータセンターの計画、設計、コンサルティグなど技術全般を担当。

 

https://www.thegreengrid.org/sites/default/files/TGG%20Web%20banner_home1500x.jpg